HOME > トピックス > トピックス

金属アーク溶接に係る「有害物ばく露防止対策補助金」について

 金属アーク溶接等作業を実施する事業者が、溶接ヒューム濃度の測定を行う場合に、費用の一部を支援する「有害物ばく露防止対策補助金」が交付されます。 詳しくは、下記URLをご覧ください。 hazardou...

続きを読む

オンラインによる医師の面接指導を実施するにあたっての留意事項について

 当機構では、動画「オンラインによる医師の面接指導を実施するにあたっての留意事項」を作成しましたのでお知らせします。 詳しくは下記をご覧ください。 オンラインによる医師の面接指導を実施するにあ...

続きを読む

「専属産業医が他の事業場の非専属の産業医を兼務することについて」 の一部改正について

 厚生労働省では、「情報通信機器を用いた 産業医の職務の一部実施に関する留意事項等について」(令和3年3月 31 日付け基発 0331 第4号)を発出したことから、「専属産業医が他の事業場の非専属の産...

続きを読む

情報通信機器を用いた産業医の職務の一部実施に関する留意事項等について

厚生労働省では、近年の急速なデジタル技術の進展に伴い、情報通信機器を用いて遠隔で産業医の職務を実 施することへのニーズが高まっていること等を踏まえ、情報通信機器を用いて遠隔で産業医の職務の一部を...

続きを読む

職場における熱中症予防基本対策要綱の策定について

 厚生労働省では、今般「職場における熱中症予防基本対策要綱」を定め、熱中症予防対策の一層の推進を図ることとなりました。  詳しくは下記を参照してください。 000633853.pdf (mhlw.go...

続きを読む

粉じんばく露防止対策のオンライン講習が行われます

 2021年オンライン講習として「粉じんばく露防止対策」のオンライン講習が下記のとおり行われます。  開催期間  2021年3月5日(金)00時00分から3月22日(月)23時59分まで  詳細は「粉...

続きを読む

副業・兼業労働者の健康確保を応援します

副業・兼業をする労働者の方や当該労働者の健康管理をする事業者の方向けのガイドラインや支援を紹介しております。 「副業・兼業労働者の健康確保支援」パンフレット...

続きを読む

栃木県の最低賃金が改正されました

栃木県最低賃金と栃木県特定最低賃金が改正されました。 詳しくは、下記を参照してください。 栃木県の最低賃金 ...

続きを読む

令和2年度エイジフレンドリー補助金について

 エイジフレンドリー補助金は、⾼齢者が安⼼して安全に働くことができるよう、中小企業事業者による職場環境の改善等の安全衛生対策の実施に対し補助を行うもので、本年度新たに創設されました。 特に、社会福祉施...

続きを読む

「令和2年度両立支援コーディネーター基礎研修」(オンライン研修)開催のお知らせ!

 令和2年度両立支援コーディネーター基礎研修については、新型コロナウイルス感 染症拡大の影響により、オンライン形式で行うことといたしました。 開催日程及び募集期間等の詳細については、下記URLの...

続きを読む

ページの先頭へ戻る