-

HOME > 情報誌・発行物 > メールマガジン > とちぎ産保メルマガ第119号(平成29年11月6日発行)

とちぎ産保メルマガ第119号(平成29年11月6日発行)

===============================================================================
◆□◆□◆ とちぎ産保メルマガ第119号(平成29年11月6日発行)
□◆□◆□ ホームページ http://www.tochigis.johas.go.jp
発行:独立行政法人 労働者健康安全機構 栃木産業保健総合支援センター
=============================================================================== 
  
【栃木労働局情報】

★ 確認しましょう! 最低賃金
  栃木県の最低賃金が、時間額800円に! ~改正発行は 平成29年10月1日から~
栃木県最低賃金は、栃木県の区域内の事業場で働くすべての労働者とその使用者に適
 用されます。一般労働者はもちろん、臨時、パート、アルバイト等にも適用されます。
  なお、特定の産業には、特定最低賃金が定められています。
 【リーフレット・詳しくは、下記まで】
  http://tochigi-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/library/tochigi-roudoukyoku/topics/chingin/290901-0930chirashi.pdf

★ <緊急対策> 転倒災害防止90日作戦
  ~STOP!転倒災害プロジェクト in 栃木 なくそう転倒災害!~
  栃木労働局及び労働基準監督署は、栃木県労働災害防止団体連絡協議会の協賛により
 事故の型のうち最も多く発生している転倒災害の撲滅を目指し、「転倒災害防止90日
 作戦」を緊急実施します。
  実施機関 平成29年10月3日~12月31日までの90日間
 【リーフレット・詳しくは、下記まで】
  http://tochigi-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/library/tochigi-roudoukyoku/topics/kenkou_anzen/h29.tentousaigai.pdf
  http://tochigi-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/library/tochigi-roudoukyoku/topics/kenkou_anzen/h29.tentousaigai.panfu.pdf

【関係機関情報】

○ 就労ほっとコール(就労ピアサポーターの無料電話相談)
  働きながら治療を続けるためにはどうしたらよいか。がん治療に伴う経済的な不安や
 雇用継続への不安などに対して、がんを経験した社会保険労務士、産業カウンセラー、
 キャリアカウンセラーなどがご本人、ご家族からの電話相談に応じています。
 (事前予約制)
  http://workingsurvivors.org/secondopinion.html
(一般社団法人CSRプロジェクト)

○ 働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト『こころの耳』
  働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト『こころの耳』は、厚生労働省委託事業と
 して、社団法人日本産業カウンセラー協会が受託して開設しています。
(社団法人日本産業カウンセラー協会こころの耳ポータルサイト運営事務局)
  http://kokoro.mhlw.go.jp/

【お知らせ】

☆ 事業場における治療と職業生活の両立支援対策
  病気になっても仕事を続けられる職場環境を作りましょう!
  ~治療と職業生活の両立支援に取り組むために~
  近年、がんの治療は進歩し、がんに罹患しても仕事を辞めず、働き続けることができ
 るようになってきました。企業としては、今後、労働者の高齢化に伴い、がんに罹患す
 る社員の増加が見込まれるため、経営の観点からも、社員が治療を続けながら働くこと
 ができる環境を整備する必要があります。
  「治療と職業生活の両立支援対策」は、メンタルヘルス対策と同様に、今、企業が取
 り組むべき大きな課題の一つです。
  当支援センターでは、両立支援に関する各種支援を無料で実施しています。
  ぜひご活用下さい。
 <提供している主なサービス>
 ・治療と職業生活の両立支援に関するセミナーの開催
 ・相談窓口での相談対応
 ・企業に対する個別訪問(具体的な助言や管理監督者向け教育等)支援
 ・患者(労働者)や事業者からの申出を受けて、患者(労働者)と事業者との仕事と治
 療の両立に関する調整支援
  支援又は教育を申し込まれる場合には、当支援センターのホームページの「治療と職
 業生活の両立支援申込書」により、申込み下さい。
【治療と職業生活の両立支援申込書】
  http://www.tochigis.johas.go.jp/intro/application/application.html

☆ ストレスチェック実施プログラム利用に関するコールセンターをご利用下さい。
実施プログラム利用に関するコールセンター
  電話番号:0120-65-3167(フリーダイヤル:通話料無料)
 開設時間:平日10:00~17:00(※祝日、年末・年始は除く)

☆ ストレスチェック制度の導入の支援について
  平成27年12月1日から施行されました「ストレスチェック制度」について、当支
 援センターでは、導入等の支援を行っていますので、是非ご利用下さい。
  当支援センターが委嘱している「メンタルヘルス対策促進員」が、直接事業場に訪問
 して、ストレスチェック制度の導入について、各事業場の状況にあった具体的なアドバ
 イスをします。
  また、直接事業場を訪問して、ストレスチェック制度の導入について、管理監督者を
 対象とした教育も実施します。
  申込み方法等の詳細は、下記の「メンタルヘルス対策に係る個別訪問支援等のご利用
 について」をご覧ください。
  支援又は教育を申し込まれる場合には、当支援センターのホームページの「メンタル
 ヘルス支援申込書」により、申込み下さい。
【メンタルヘルス支援申込書】 
  http://www.tochigis.johas.go.jp/intro/application/application.html 

☆ 産業保健(メンタルヘルス対策を含む)に関する相談窓口のご利用について
  当支援センターでは、産業保健(労働衛生)についてはもとより、メンタルヘルス対
 策に関する窓口相談(実地相談)を無料で実施しています。
  特に、メンタルヘルス対策については、毎日午後(木曜日を除く)、当支援センター
 内の相談室に、「精神科医」「産業カウンセラー」「臨床心理士」などの専門家を配置
 して、随時、相談に対応しています。
 ・メンタルヘルス対策にどのように取り組んだら良いか
 ・メンタル不調者に対して、どのように対応したら良いか(復職に際して、どうしたら
  良いか)
 といったご相談等がありましたら、お気軽に、電話等にてご相談ください。相談日の担
当は、当支援センターのホームページをご覧ください。
【産業保健相談員・相談日案内】 
  http://www.tochigis.johas.go.jp/intro/counselor/

☆ メンタルヘルス対策に係る個別訪問支援等のご利用について
  当支援センターでは、「産業カウンセラー」「臨床心理士」「社会保険労務士」の資
 格を有された方を「メンタルヘルス対策促進員」として委嘱して、このメンタルヘルス
 対策促進員が個別に事業場に赴いて、
 ・個別訪問支援
 ・管理監督者向けメンタルヘルス教育(ライン教育)
・若年労働者向けメンタルヘルス教育(セルフケア教育)
の支援を実施しています。
  「個別訪問支援」は、メンタルヘルス対策の促進についてのすべての項目について、
事業場の実態に即した取組みの支援を行います。
  「管理監督者向けメンタルヘルス教育」は、事業場の管理監督者に対して、メンタル
ヘルス対策における管理監督者の役割や取組事項等についての教育(研修)を行いま
す。
  「若年労働者向けメンタルヘルス教育」は、事業場の若年労働者に対して、セルフケ
アを促進するための教育を行います。
  平成29年度も、メンタルヘルス対策全般の個別訪問支援に加えて、「ストレスチェ
 ック制度」に係る個別訪問支援及び教育も実施いたしますので、是非、この「個別訪問
 支援」又は「管理監督者向け教育」をご利用ください。
  支援回数につきましては、「個別訪問支援」が1年度当たり2回乃至3回まで、「管
理監督者向けメンタルヘルス教育」及び「若年労働者向けメンタルヘルス教育」が1年
度当たりそれぞれ1回となっていますが、全て無料で行っていますので、お気軽にご利
用ください。
支援又は教育を申し込まれる場合には、当支援センターのホームページの「メンタル
ヘルス支援申込書」により、申込み下さい。
【メンタルヘルス支援申込書】 
  http://www.tochigis.johas.go.jp/intro/application/application.html 


□■□■□■□■□■□■INDEX■□■ 本号の主な内容 ■□□■□■□■□■□■

1.【産業保健関係情報】

2.【産業保健セミナーのご案内】

3.【認定産業医研修のご案内】

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

****************************************

1.【産業保健関係情報】
(詳細についてお知りになりたい場合は、担当する機関等へ直接お問合せ下さい。)

・治療と職業生活の両立について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=230037

・産業保健関係助成金について
https://www.johas.go.jp/sangyouhoken/tabid/1151/Default.aspx

・ストレスチェック等の職場におけるメンタルヘルス対策・過重労働対策等
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=236543

・特定健診、特定保健指導について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=236541

・感染症エクスプレス@厚労省
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=237109

・動物由来感染症
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=236721

・無期転換ルールについて
契約社員、パートなどで、有期労働契約で働く皆さま、事業主や人事労務担当者の
皆さま。無期転換ルールは、平成25年4月1日以降に開始した有期労働契約が、更新
されて5年を超えた場合に労働者の申込みにより期間の定めのない契約「無期労働契
約」へ転換される制度です。
本格的な無期転換申込権の発生が見込まれる平成30年4月まで、残り半年を切りま
した。無期転換ルールの概要やよくある質問、企業における制度の導入支援に関する
情報を「有期契約労働者の無期転換ポータルサイト」で発信していますので、まだ対
応がお済みでない方は是非ご覧ください。
http://muki.mhlw.go.jp/

・改正育児・介護休業法が10月1日スタート!
保育園に入れないなどの場合、最長2歳まで育児休業が取得可能となる他、事業主
に育児目的休暇を設ける努力義務が生じます。
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000130583.html

【統計情報】

・平成29年版厚生労働白書
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=237229

・過労死等防止対策白書
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=236757

・業種別労働災害発生状況(栃木労働局・平成29年1月~9月)
 http://tochigi-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/library/tochigi-roudoukyoku/toukei/eisei/eisei1_h2909.pdf

・第三次産業の労働災害発生状況(栃木労働局・平成29年1月~9月)
 http://tochigi-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/library/tochigi-roudoukyoku/toukei/eisei/eisei2_h2909.pdf

・事故の型別・起因物別労働災害発生状況(栃木労働局・平成29年1月~9月)
 http://tochigi-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/library/tochigi-roudoukyoku/toukei/eisei/eisei3_h2909.pdf

・死亡災害発生状況(栃木労働局・平成29年1月~9月)
 http://tochigi-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/library/tochigi-roudoukyoku/toukei/eisei/jirei_h2909.pdf

****************************************

========================================

2.【産業保健セミナーのご案内】

※参加は全て無料です。筆記用具をご持参下さい。
※当支援センターへお車でお越しの方は、支援センター所有の駐車場がありませんの
  で、お近くの有料駐車場をご利用下さい。(ご負担願います。)

  【お願い】

 産業保健セミナーの受講を申し込まれても受講されない方が見受けられ、他の方に迷
 惑を及ぼしています。
 つきましては、以下のようにさせていただきますので、ご了承下さい。
1.欠席される場合は、必ず栃木産業保健総合支援センターに電話、メール等でご連絡く
  ださい。
2.欠席が目立つ場合は、ご連絡をさせていただき受講をお断りする場合があります。

========================================

☆ 「勇気づけのコミュニケーション」でメンタルヘルス対策

講 師:カウンセリング担当 岡本由利子 相談員  
日 時:平成29年11月7日(火) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
セミナー概要
 「職場の人間関係」が、ストレス要因というデータが多くみられます。
 コミュニケーション時の工夫が「ストレス軽減」に好影響となれば、活用しない手はあ
りません。
 近年、話題の「アドラー心理学」を材料に、一緒に考えてみませんか。
*参加申込みはこちらから
https://www.tochigis.johas.go.jp/ssltest/seminer/2017/08/31/001629.html

========================================

☆ 人間工学的要因による労働者の健康障害防止対策

講 師:産業医学担当 湯川 悟 相談員  
日 時:平成29年11月8日(水) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
セミナー概要
 人間工学的健康障害要因は、重量物の取扱い、作業姿勢、繰り返し動作、作業速度、姿
勢保持、VDT作業(メンタルワークロード)等が含まれます。特に、VDT作業による
人間工学的健康障害は、その高い拘束性に起因しています。
以下のような作業環境および作業条件に長時間拘束されることで起こることが特徴です。
・高い視覚負荷による眼精疲労の発現および視機能への悪影響
・拘束性が高い作業姿勢による筋骨格系への悪影響
・高いメンタルワークロードによる中枢性疲労の発現
 VDT作業は、平成28年の全特殊健診実施状況(対象作業別)で受診労働者数の
10.9%、有所見者数の11.0%と大きな割合を占めています。
 今回は、具体的事例を提示して、長年の現場経験を踏まえながら、実際に起こっている
健康障害の防止対策について、具体的アドバイスをします。関連トピックスは、ブルーラ
イトの人体への影響です。興味のある方はぜひ参加してください。
*参加申込みはこちらから
https://www.tochigis.johas.go.jp/ssltest/seminer/2017/08/31/001630.html

========================================

☆ 健康診断後の保健指導について

講 師:産業医学担当 森島 真 相談員  
日 時:平成29年11月16日(木) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
セミナー概要
 企業には雇い入れている労働者の健康管理の一環として、定期的に健康診断を受けさせ
る義務があります。労働者の健康状態を調べることで、単に業務上の疾病の早期発見や医
学的、労務管理的措置を行うだけでなく、労働者の健康状態に悪影響を与える因子を除去
したり、健康な状態を保持することが可能です。
 健康診断で肥満、高血圧、脂質異常、耐糖能異常などを指摘されても、問題意識を持た
ない労働者は少なくありません。健診後の保健指導を行うことにより、労働者個人だけで
なく、企業全体の労働力が維持されます。
 今回は、健康診断後の保健指導の進め方について、お話させていただきます。
*参加申込みはこちらから
https://www.tochigis.johas.go.jp/ssltest/seminer/2017/08/31/001631.html

========================================

☆『メンタルヘルス事例検討会』

講 師:メンタルヘルス担当 遠乗秀樹 相談員  
日 時:平成29年11月17日(金) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
セミナー概要
心の健康問題により休職中の労働者の職場復帰や、休みがちなメンタル不全者にどのよ
うに対応すればよいかなど、メンタルヘルスの担当者が日常困っていることなどを、気楽
に話合い、その中でよりよい解決につなげます。「メンタルヘルスの総論よりも、すぐ職
場で使える知恵を」をテーマに皆さんから持ち込まれた個別事案などにどう対応するかな
どを考える会です。
 事例検討の実績を積んだ精神科医がフリートーキング方式でアドバイスします。(特に
個別事案がなく同席だけで参加されている方もいますので、気楽に参加してください。)
*参加申込みはこちらから
https://www.tochigis.johas.go.jp/ssltest/seminer/2017/08/31/001632.html

========================================

☆ 健康障害防止のための労働衛生管理 ~作業環境測定と個人ばく露測定~

講 師:労働衛生工学担当 秋葉一好 相談員  
日 時:平成29年11月29日(水) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
セミナー概要
 安衛法65条により、屋外作業場等における作業環境測定実施は義務化され、健康障害防
止に有効に働いています。
さて、平成28年6月より、化学物質のリスクアセスメントが義務化され、実施に際し
ては、特別規制の化学物質のみではなく、通知対象物質すべてに適用されます。
また、リスクアセスメントは、業種、規模並びに屋内作業場等の有無を問わず、実施しな
ければなりません。つまり、今まで規制対象外であった屋外作業場等も実施しなければな
りません。これら屋外では、個人ばく露測定が有効な濃度測定となり、今後、化学物質の
リスクアセスメントによる健康障害防止に有効な手段となると考えられます。先取り型と
して、リスクアセスメントによる健康障害防止について、個人ばく露測定と作業環境測定
について考えてみましょう。
*参加申込みはこちらから
https://www.tochigis.johas.go.jp/ssltest/seminer/2017/08/31/001633.html

========================================

☆ 職場巡視(工場見学)

講 師:産業医学担当 倉富靖子 相談員  
日 時:平成29年11月30日(木) 14:00~16:00
場 所:(株)SUBARU 航空宇宙カンパニー (宇都宮市陽南1-1-11)
注 意:工場見学にふさわしい服装(作業服・作業靴・防寒着)でお願いします。
    なお、1社1名を基本とし、昨年受講された方はご遠慮願います。
セミナー概要
(株)SUBARU 航空宇宙カンパニーの職場巡視(工場見学)を実施致します。
 航空産業での作業内容とその安全衛生管理について説明いたします。 
*参加申込みはこちらから
定員に達しましたので、受付けを終了いたしました。

========================================

☆『メンタルヘルス事例検討会』

講 師:メンタルヘルス担当 遠乗秀樹 相談員  
日 時:平成29年12月1日(金) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
セミナー概要
心の健康問題により休職中の労働者の職場復帰や、休みがちなメンタル不全者にどのよ
うに対応すればよいかなど、メンタルヘルスの担当者が日常困っていることなどを、気楽
に話合い、その中でよりよい解決につなげます。「メンタルヘルスの総論よりも、すぐ職
場で使える知恵を」をテーマに皆さんから持ち込まれた個別事案などにどう対応するかな
どを考える会です。
 事例検討の実績を積んだ精神科医がフリートーキング方式でアドバイスします。(特に
個別事案がなく同席だけで参加されている方もいますので、気楽に参加してください。)
*参加申込みはこちらから
https://www.tochigis.johas.go.jp/ssltest/seminer/2017/09/29/001641.html

========================================

☆ 排気装置を有効に稼働させるために ~ダクト配置における留意点~

講 師:労働衛生工学担当 秋葉一好 相談員  
日 時:平成29年12月7日(木) 14:00~16:00
場 所:宇都宮市文化会館 第2会議室(宇都宮市明保野町7-66)
セミナー概要
 排気装置は、作業場の環境管理や労働者の化学物質へのばく露防止に有効な手段で有
り、一定の化学物質には安衛法でその設置が義務づけられています。しかし、事業所にお
伺いした際に、なぜ、このようなダクト配置をしているのかと思う場面も多々あります。
そこで、今回は排気設備の設置の際に、是非とも理解していただきたい、化学物質を労
働者のばく露に影響しないように、屋外に排出する場合のダクトの配置について考えてみ
ましょう。水や空気が流れるときは、必ず抵抗を受けるのです。
*参加申込みはこちらから
https://www.tochigis.johas.go.jp/ssltest/seminer/2017/09/29/001642.html

========================================

☆ 化学物質による健康障害防止対策

講 師:関係法令担当 小倉一夫 相談員  
日 時:平成29年12月14日(木) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
セミナー概要
 最近、化学物質関係の法改正が相次いでいます。胆管がん、膀胱がんの発症を受けて実
施された規制や有害物ばく露作業報告に基づく化学物質のリスク評価などから必要な規制
が行われております。
法改正の背景や改正内容等について説明します。
*参加申込みはこちらから
https://www.tochigis.johas.go.jp/ssltest/seminer/2017/09/29/001643.html

========================================

☆ 職場における感染症予防対策

講 師:産業医学担当 杉澤誠祐 相談員  
日 時:平成29年12月15日(金) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
セミナー概要
 作成中
*参加申込みはこちらから
https://www.tochigis.johas.go.jp/ssltest/seminer/2017/09/29/001644.html

========================================

☆ 有機溶剤による健康障害の防止対策

講 師:産業医学担当 湯川 悟 相談員  
日 時:平成30年1月17日(水) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
セミナー概要
 平成28年の特殊健康診断実施状況を見ると、法定特殊健康診断において、有機溶剤は
健診実施事業所数の31.9%、受診労働者数の35.8%、有所見者数の48.2%を占めていま
す。
今回は、産業医、衛生管理者、有機溶剤作業主任者等が、特殊健康診断で最も扱う頻度
の高い有機溶剤の代表的事例を多数提示して、長年の現場経験を十分生かしながら、実際
に起こっている有機溶剤による健康障害の防止対策について、具体的、実践的なアドバイ
スを致します。
今後の産業保健活動に生かしてくだされば幸いです。
興味のある方は、ぜひ参加してください。
*参加申込みはこちらから
https://www.tochigis.johas.go.jp/ssltest/seminer/2017/10/30/001649.html

========================================

☆ 化学物質のリスクアセスメントにおける簡易測定機器の具体的な活用方法
  ~検知管、VOCモーター、静電気測定器など~

講 師:労働衛生工学担当 宮田昌浩 相談員  
日 時:平成30年1月18日(木) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
セミナー概要
 作成中
*参加申込みはこちらから
https://www.tochigis.johas.go.jp/ssltest/seminer/2017/10/30/001650.html

========================================

☆『メンタルヘルス事例検討会』

講 師:メンタルヘルス担当 遠乗秀樹 相談員  
日 時:平成30年1月19日(金) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
セミナー概要
心の健康問題により休職中の労働者の職場復帰や、休みがちなメンタル不全者にどのよ
うに対応すればよいかなど、メンタルヘルスの担当者が日常困っていることなどを、気楽
に話合い、その中でよりよい解決につなげます。「メンタルヘルスの総論よりも、すぐ職
場で使える知恵を」をテーマに皆さんから持ち込まれた個別事案などにどう対応するかな
どを考える会です。
 事例検討の実績を積んだ精神科医がフリートーキング方式でアドバイスします。(特に
個別事案がなく同席だけで参加されている方もいますので、気楽に参加してください。)
*参加申込みはこちらから
https://www.tochigis.johas.go.jp/ssltest/seminer/2017/10/30/001651.html

========================================

☆ 労働衛生行政の重点課題と職業性疾病に係る労災補償の現状

講 師:栃木労働局 担当官  
日 時:平成30年1月24日(水) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
セミナー概要
作成中
*参加申込みはこちらから
https://www.tochigis.johas.go.jp/ssltest/seminer/2017/10/30/001652.html

========================================

☆「健康経営」での産業保健スタッフの役割

講 師:産業医学担当 倉富靖子 相談員  
日 時:平成30年1月25日(木) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
セミナー概要
 作成中 
*参加申込みはこちらから
https://www.tochigis.johas.go.jp/ssltest/seminer/2017/10/30/001653.html

========================================

****************************************

3.【認定産業医研修のご案内】

★「日医単位」取得を希望される方は、開始時間厳守でご出席下さい。
(時間に遅れた場合は、入室をお断りする場合があります。)
★受講後、認定産業医手帳に受講認定印を押印しますので、忘れずにご持参ください。

****************************************

● 人間工学的要因による労働者の健康障害防止対策

講 師:産業医学担当 湯川 悟 相談員  
日 時:平成29年11月8日(水) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
(産保セミナーと併催:概要はセミナーを参照してください。)
単 位:生涯(専門)2単位 「基礎」はありません。
*参加申込みはこちらから
https://www.tochigis.johas.go.jp/ssltest/training/2017/08/31/001635.html

● 健康診断後の保健指導について

講 師:産業医学担当 森島 真 相談員  
日 時:平成29年11月16日(木) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
(産保セミナーと併催:概要はセミナーを参照してください。)
単 位:生涯(専門)2単位 「基礎」はありません。
*参加申込みはこちらから
https://www.tochigis.johas.go.jp/ssltest/training/2017/08/31/001636.html

● 健康障害防止のための労働衛生管理 ~作業環境測定と個人ばく露測定~

講 師:労働衛生工学担当 秋葉一好 相談員  
日 時:平成29年11月29日(水) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
(産保セミナーと併催:概要はセミナーを参照してください。)
単 位:生涯(専門)2単位 「基礎」はありません。
*参加申込みはこちらから
https://www.tochigis.johas.go.jp/ssltest/training/2017/08/31/001637.html

● 職場巡視(工場見学)

講 師:産業医学担当 倉富靖子 相談員  
日 時:平成29年11月30日(木) 14:00~16:00
場 所:(株)SUBARU 航空宇宙カンパニー
注 意:工場見学にふさわしい服装(作業服、作業靴、防寒着)でお願いします。
    なお、1社1名を基本とし、昨年受講された方はご遠慮願います。
(産保セミナーと併催:概要はセミナーを参照してください。)
単 位:生涯(実地)2単位 「基礎」はありません。
*参加申込みはこちらから
定員に達しましたので、受付けを終了いたしました。

● 排気装置を有効に稼働させるために ~ダクト配置における留意点~

講 師:労働衛生工学担当 秋葉一好 相談員  
日 時:平成29年12月7日(木) 14:00~16:00
場 所:宇都宮市文化会館 第2会議室(宇都宮市明保野町7-66)
(産保セミナーと併催:概要はセミナーを参照してください。)
単 位:生涯(実地)2単位 「基礎」はありません。
*参加申込みはこちらから
https://www.tochigis.johas.go.jp/ssltest/training/2017/09/29/001645.html

● 化学物質による健康障害防止対策

講 師:関係法令担当 小倉一夫 相談員  
日 時:平成29年12月14日(木) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
(産保セミナーと併催:概要はセミナーを参照してください。)
単 位:生涯(更新)2単位 「基礎」はありません。
*参加申込みはこちらから
https://www.tochigis.johas.go.jp/ssltest/training/2017/09/29/001646.html

● 職場における感染症予防対策

講 師:産業医学担当 杉澤誠祐 相談員  
日 時:平成29年12月15日(金) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
(産保セミナーと併催:概要はセミナーを参照してください。)
単 位:生涯(専門)2単位 「基礎」はありません。
*参加申込みはこちらから
https://www.tochigis.johas.go.jp/ssltest/training/2017/09/29/001647.html

● 有機溶剤による健康障害の防止対策

講 師:産業医学担当 湯川 悟 相談員  
日 時:平成30年1月17日(水) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
(産保セミナーと併催:概要はセミナーを参照してください。)
単 位:生涯(専門)2単位 「基礎」はありません。
*参加申込みはこちらから
https://www.tochigis.johas.go.jp/ssltest/training/2017/10/30/001654.html

● 化学物質のリスクアセスメントにおける簡易測定機器の具体的な活用方法
  ~検知管、VOCモーター、静電気測定器など~

講 師:労働衛生工学担当 宮田昌浩 相談員  
日 時:平成30年1月18日(木) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
(産保セミナーと併催:概要はセミナーを参照してください。)
単 位:生涯(実地)2単位 「基礎」はありません。
*参加申込みはこちらから
https://www.tochigis.johas.go.jp/ssltest/training/2017/10/30/001655.html

● 労働衛生行政の重点課題と職業性疾病に係る労災補償の現状

講 師:栃木労働局 担当官  
日 時:平成30年1月24日(水) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
(産保セミナーと併催:概要はセミナーを参照してください。)
単 位:生涯(更新)2単位 「基礎」はありません。
*参加申込みはこちらから
https://www.tochigis.johas.go.jp/ssltest/training/2017/10/30/001656.html

● 「健康経営」での産業保健スタッフの役割

講 師:産業医学担当 倉富靖子 相談員  
日 時:平成30年1月25日(木) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
(産保セミナーと併催:概要はセミナーを参照してください。)
単 位:生涯(専門)2単位 「基礎」はありません。
*参加申込みはこちらから
https://www.tochigis.johas.go.jp/ssltest/training/2017/10/30/001657.html

****************************************

《産業保健セミナー受講申込用紙はこちらから》
http://www.tochigis.johas.go.jp/intro/application/application.html
  
《メールアドレスの変更、配信停止、また産業保健に関するご相談などはこちらから》
https://www.tochigis.johas.go.jp/ssltest/application.html 
 
****************************************

(独)労働者健康安全機構 栃木産業保健総合支援センター
〒320-0811 
 宇都宮市大通り1丁目4番24号 MSCビル4階
 TEL028-643-0685 FAX028-643-0695

****************************************


ページの先頭へ戻る