茨城産業保健推進センター
−茨城産業保健推進センターWebライブラリー:ビデオ編−
カテゴリー検索:   キーワード検索:
カテゴリー: 健康管理関係  / 全 298 件
トップページに戻る
新着 管理番号 ビデオ名称 収録概要
  [ 08-03-082 ] 【18分】オフィス疲労回復の決め手! (2)立ち上がってからだをほぐす法 誰でも楽しく簡単にできる体操です。5分くらいのうちに目、肩、腰などのオフイス疲労が不思議にとれます。
  [ 08-03-081 ] 【18分】オフィス疲労回復の決め手! (1)座ったまま3分でリフレッシュする法 誰でも楽しく簡単にできる体操です。5分くらいのうちに目、肩、腰などのオフイス疲労が不思議にとれます。
  [ 08-03-039 ] 【18分】管理職者の健康づくり その2 飲酒の功罪 管理職者の飲酒量の増加とアルコール依存症、アルコールが身体に及ぼす影響 (肝臓障害、脳の細胞の死滅)、酒の利と害、アルコール代謝のメカニズムと 肝臓の処理能力、上手な飲酒の方法などについて解説、指導。!%!%
  [ 08-03-281 ] 【25分】甘く見ると危険!糖尿病 空腹時血糖値の診断基準の変更など最新情報を含めて、糖尿病を理解するための知識について、くわしく解説。
  [ 08-03-280 ] 【25分】防ごう!血圧の異常と心臓病、脳卒中 食事など毎日の生活習慣病と深く関わっている心臓病、脳卒中、高血圧の予防について、わかりやすく解説。
  [ 08-03-264 ] 【30分】禁煙 −あなたに捧げる煙たい話− たばこがやめられないのは、一種の薬物依存症です。タバコの害、禁煙法などを具体的に解説しています。!%!%!%!%
  [ 08-03-284 ] 【DVD20分】(66)メタボリックシンドローム メタボリックシンドロームの定義、予防法等を易しく解説しています。
  [ 08-03-073 ] 【18分】(8) 肥満体質を改善する運動のポイント 異常値改善指導用ビデオ ・なぜ基礎代謝の低下が肥満体質になるのか ・基礎代謝を高める筋肉作り運動の実際 ・消費エネルギーを増やす有酸素運動のポイント ・太らないための運動プログラムなどについて解説
  [ 08-03-054 ] 【20分】肥満を予防する日常生活 わかりやすい成人病予防シリーズ9 成人の肥満は美容上好ましくないばかりか、糖尿病、高血圧、狭心症、肝臓病といった いろいろな恐ろしい成人病の原因となります。成人病の温床−肥満は、是非予防しなくては なりません。本作品では、減量の基礎知識として肥満度の判定法を説明。
  [ 08-03-131 ] 【20分】健康へのアドバイス 28 脳卒中のリハビリテーション 脳卒中のリハビリテーションの必要性を一般の人にわかりやすく解説。ことに家庭で出来る方麻痺のリハビリテーションや失語への対応を述べ、家族の患者への気配りにもふれる。
  [ 08-03-105 ] 【30分】成人病と食事指導 (5)脳卒中と食事管理の実際 脳の血管障害により起こる脳卒中は大きく分けて脳出血、くも膜下出血、脳梗塞、一過性脳虚血発作、高血圧性脳症があります。その原因には高血圧、高脂血症があげられます。脳卒中の予防から日常生活における注意点(塩分、脂肪の制限など)を具体的に解説します。
  [ 08-03-026 ] 【20分】職場のストレッチ体操 (座り作業編) 職場で座り作業の多い人達を対象に、・椅子に座ってできるストレッチ体操 基本12・机を利用したストレッチ体操 基本3 など腰痛や肩こりなどの予防をねらいとした体操を中心に紹介。 
  [ 08-03-252 ] 【30分】健康診断のじょうずな利用法 健診は受けっぱなしでは意味がない。そのデータを生活改善にいかす健診のじょうずな利用法を解説。!%!%!%
  [ 08-03-124 ] 【29分】今日の健康 明日の幸福 −健康診断検査成績表の見方− 健康診断の検査成績表について、検査項目ごとの検査の目的、検査データの見方などを解説します.
  [ 08-03-087 ] 【25分】健診結果の見方と異常値への対応 健康診断における健診結果の正常値と異常値の読み方を、・身体測定 ・視力 ・聴力検査 ・血圧測定 ・血液脂質検査 ・肝機能検査 ・代謝系検査 ・血液一般検査 ・尿一般 ・腎機能検査 ・心電図検査 ・胸部X線検査 ・胃部X線検査 ・直腸検査 ・乳がん ・子宮がん検査 などの各項目についてやさしく解説。異常値への対応についても言及。
  [ 08-03-272 ] 【17分】食事で改善!生活習慣病 グルメ傾向が進んだために、生活習慣病が増加しています。健康を失ってしまったら、その代償はあまりにも大きいといわねばなりません。このビデオでは、食生活を改善し、健康なまま美味しいものを食べるためのアドバイス。
  [ 08-03-074 ] 【15分】キッパリ禁煙続けます 健康映像シリーズ ニコチンによる薬物依存のための禁煙はなかなか成功しないが、本作品は医学・心理学の両面から迫ったある禁煙教室のケースを通して、誰もが容易にできる禁煙法を映像で示します。
  [ 08-03-221 ] 【30分】楽しくトライ! (2)食事の常識・非常識 朝食は健康のバロメータ/よく噛むことは長生きの秘訣/塩分の取りすぎの要注意/コレステロール値を食事で下げるには/お酒と上手に付き合う法/食事とダイエットの関係/バランスのよい食事とは
  [ 08-03-294 ] 【DVD44分】生活習慣病予防ビデオ教材 VOL.1生活習慣病の診療―糖尿病編―(医師向け) 茨城県医師会と茨城県が製作したビデオ。第1巻は医師向けに、糖尿病治療の基礎知識、日常診療のポイントとチェック項目、非薬物療法、薬物療法、専門医への相談・依頼のケースについて解説します。
  [ 08-04-020 ] 【20分】職場の喫煙対策 事業者、管理者、労働者の理解と協力を得て、喫煙者と非喫煙者との良好な 人間関係の保持に配慮しながら職場の実情に適合した喫煙対策の指導に取り組む 産業医の姿を描いています。
  [ 08-03-277 ] 【29分】分煙対策の効果的な進め方 受動喫煙を防ぐための分煙対策として、新ガイドラインの3つのポイントを踏まえた喫煙室づくりを紹介。
  [ 08-03-276 ] 【22分】禁煙・分煙 タバコの依存性はお酒の比ではありません。そのため多くの人が喫煙の害を知っていながら禁煙を実行できないというジレンマに陥っています。しかし、すでにタバコの煙が非喫煙者に害を与えていることが明らかになっており、厚生省でも「分煙」を職場ぐるみで進める方法について専門家の意見を交えて解説します。
  [ 08-03-150 ] 【12分】判っているけどやめられない タバコの煙りに巻かれるな! ガン・脳卒中・心臓病。タバコはこの日本人の死因ワースト3のすべてに深い関係を持っている。その害は誰もが認めているにも関わらす、何故かやめられない。本作品は喫わない者への影響を含め、タバコの害について鋭くメスを入れていきます。
  [ 08-03-269 ] 【20分】あなたの一週間を再点検 つい軽視してしまいがちな、日常の休養や運動。一日単位では見直せないストレス解消や休養、睡眠、身体活動全般や運動面での改善を、一週間単位で提案。
  [ 08-04-052 ] 【15分】進めよう 快適職場づくり -
  [ 08-03-020 ] 【20分】突然死を防ぐには 2−くも膜下出血・高血圧性脳内出血・脳梗塞−わかりやすい成人病予防シリーズ 脳血管性障害を取り上げ、自分で見つけられる突然死の前ぶれとなる症状、 検査、発作の時の周囲の対処の仕方などについて詳しく説明します。
  [ 08-03-055 ] 【20分】糖尿病を予防する日常生活 わかりやすい成人病予防シリーズ10 主な自覚症状と、早期にはその自覚症状がないこと、そのために定期検診が特に必要とされる ことをアピールするとともに、この病気にかかりやすい素質や誘因を持つ人々を危険グループ として示し、これらの人々が日常生活の中で注意すべき点を紹介。
  [ 08-03-144 ] 【16分】恐怖と苦痛との斗い がんを遠ざけよう 誰もガンは恐く、命は惜しいし、苦しんで死にたくない。本編は死因の第1位を占めるガンの既成事実を分析し、ガンの恐ろしさを描きながら、恐るべきガンをいかにしたら遠ざけられるか、そのために日常心掛けるべき予防法を分かりやすく示します。
  [ 08-03-274 ] 【10分】タバコと健康 タバコを吸えないことが世界の常識になりつつある今日、それでもあえて吸い続ける人は決して少なくありません。タバコが確実に自らの、そして周りの人々の健康を蝕んでいくことの恐ろしさと、タバコをやめる方法を紹介・解説。
  [ 08-03-282 ] 【25分】快眠ナビゲーション 人はなぜ眠るのか?どのように眠っているのか?どのくらい眠ればいいのか?眠れない原因・眠りたい原因?どうすればぐっすり眠れるの?
<< 前のページへ 2 / 10 次のページへ >>

Copyright © 2014 茨城産業保健総合支援センター All Rights Reserved.