栃木産業保健推進センター
−栃木産業保健推進センターWebライブラリー:ビデオ編−
カテゴリー検索:   キーワード検索:
カテゴリー: 作業管理関係  / 全 96 件
トップページに戻る
新着 管理番号 ビデオ名称 収録概要
  [ 09-2100330 ] 【30分】管理者のための職場心理学入門シリーズ4)職場を活性化する人間関係の法則 -
  [ 09-2100329 ] 【30分】管理者のための職場心理学入門シリーズ3)やる気にさせるマネジメント -
  [ 09-2100328 ] 【30分】管理者のための職場心理学入門シリーズ2)活きいきさせるマネジメント -
  [ 09-2100327 ] 【30分】管理者のための職場心理学入門シリーズ1)職場にカウンセリングマインドを -
  [ 09-2100326 ] 【30分】管理者のためのメンタルヘルスシリーズ4)心の定期健康診断がなぜ必要か -
  [ 09-2100299 ] 【22分】メンタルヘルス・心の健康 -
  [ 09-2100280 ] 【29分】ストレスは「心のカゼ」です ストレス−人間が生きていくうえで多かれ少なかれ経験するものです。近年、職場の OA化やビルのインテリジェント化、また高度に管理された社会のしめつけから、 ”テクノストレス”、”ノルマストレス”と呼ばれる新型のストレス疾患が増えています。 ストレス病はこころがカゼをひいてようなもの。このビデオで予防と早期治療を心掛けましょう。
  [ 09-2100265 ] 【42分】カウンセリングのすすめ方−初回面接の技法− -
  [ 09-2100264 ] 【65分】ふれあいの心理学シリーズ4)人生のプログラム−脚本分析− -
  [ 09-2100263 ] 【105分】ふれあいの心理学シリーズ3)こじれた人間関係−ゲーム分析− -
  [ 09-2100262 ] 【85分】ふれあいの心理学シリーズ2)心のやりとり−交流パターン分析− -
  [ 09-2100261 ] 【80分】ふれあいの心理学シリーズ1)三つの私−TAのいりぐち− -
  [ 09-2100136 ] 【21分】企業戦士のメンタルヘルス8)サンドイッチ症候群 人間関係はいつの時代にあっても複雑です。ことに相反する上と下からのはざまにあって、 その重圧にくじけそうになるまじめ人間に贈るアドバイス。
  [ 09-2100135 ] 【21分】企業戦士のメンタルヘルス7)ピーターパン症候群 大人社会への仲間入りができない「子ども大人」が若者たちに今、増え続けています。 しかし、青年のみならず中高年のサラリーマンにも芽生えだした新しいタイプのシンドローム。
  [ 09-2100134 ] 【21分】企業戦士のメンタルヘルス6)上昇停止症候群 病気、出世の限界、家庭の不和・・・人生に挫折したときに私たちはどのようにその壁を のりこえ克服していかなければならないのか、新たな希望と意欲をそれらの人々に送ります。
  [ 09-2100133 ] 【21分】企業戦士のメンタルヘルス5)スーパーウーマン症候群 女性自身の生き方に対する意識の変化によって、女性の職域が拡大され、キャリア指向を 目指す人たちが増えてきました。しかし、仕事と家庭を両立させようとする女性にとって 想像以上の気苦労が待ち受けているのです。
  [ 09-2100132 ] 【17分】企業戦士のメンタルヘルス4)帰宅恐怖症候群 ストレス時代の代表的な社会病原理現象として、働き盛りの「お父さん」たちにしのび寄る 「帰りたい、帰れない」職場と家庭環境を、今一度じっくりふり返り、人間の生き方を思索する 必見のプログラムです。
  [ 09-2100131 ] 【20分】企業戦士のメンタルヘルス3)燃えつき症候群 目標を自ら高く掲げ、賢命に仕事に取り組むタイプの人に意にそぐわないさまざまな 出来事が起こり、ふと無気力になってしまう。そんな心のメカニズムを解説し、 アドバイスします。
  [ 09-2100130 ] 【20分】企業戦士のメンタルヘルス2)出社拒否症候群 急速な技術革新、OA化などよって、適応できない中高年や、体調の悪さをブルーマンデーと 称していやいやながら出社するサラリマンーン、まさに現代のシンドロームです。 乗り越えていくための対策を分かりやすく解説
  [ 09-2100129 ] 【21分】企業戦士のメンタルヘルス1)五月病症候群 -
  [ 09-2100128 ] 【30分】こころの病気−現代を生き抜くために− -
  [ 09-2100124 ] 【16分】中高年のメンタルヘルス -
  [ 09-2100079 ] 【17分】職場におけるメンタルヘルス事例集 管理職編 第2部 定年を前にして不調に陥った課長 斎藤課長はまじめにコツコツ勤めあげ、来年定年を迎えるベテラン。定年を節目に、 自宅購入や再就職を決めたかったが準備不足でうまくいかず、心身ともに不調に・・・。 定年後の人生を準備することの大切さ、周囲の配慮などをポイントにした事例。
  [ 09-2100078 ] 【22分】職場におけるメンタルヘルス事例集 管理職編 第1部 ポストの重圧に喘ぐまじめ課長 同期より遅れて課長に昇進した山下は、取引の不調を部長に叱責される。家庭は女性 ばかりで話が合わず、内向的な性格のため誰にも相談せずに自分を責める山下は次第に 無気力に・・・。仕事上の責任範囲、家庭との付き合い方、同僚・部下との関係などを ポイントにした事例。
  [ 09-2100077 ] 【21分】職場におけるメンタルヘルス事例集 第2部 出向先の環境に馴染めないエンジニア 出向先の環境に馴染めないエンジニア
  [ 09-2100076 ] 【18分】職場におけるメンタルヘルス事例集 第1部  エンストを起こした新入社員【事例集】 入社6ヶ月の岡田は、学生気分がまだ抜けきれず、責任のある仕事を与えられても どこか人まかせ。そこで北山課長自ら指導にのりだすが歯車がかみあわず・・・。 世代のギャップによる価値観のズレや部下の正確を把握することの大切さをポイント にした事例。
  [ 09-2100075 ] 【25分】管理・監督者のためのストレスマネジメント 大丈夫ですか?あなたの職場【事例編】 職場のストレス相談室に届いた手紙をもとに、2つの事例を再現ビデオで紹介します。事例その1 出勤拒否症の部下に困る課長。事例その2 モーレツ型課長のダウン。 さらに職場と部下を守るための管理者の役割を示しています。
  [ 09-2100074 ] 【16分】管理・監督者のためのストレスマネジメント 大丈夫ですか?あなたの職場【解説編】 ストレスは誰にもあるもの。しかしその正体をつかまないと様々な病気や突然死の 原因にもなります。実験データやインタビューをまじえてストレスの原因・自覚症状・ 他覚症状を紹介し、職場や家庭でのストレス因子を明らかにします。
  [ 09-2100385 ] 【15分】職場の健康づくり 第4集 自己コントロールと健康3)心を守る(自律訓練法) こころを鍛えるとは、理知の脳、情動の脳、こころと脳と精神の関係、こころの病気と 防衛、こころの健康防衛法、どうしたらバランスのとれたこころを持ち続けることが できるか、などについて解説。
  [ 09-2100058 ] 【15分】職場の健康づくり 第4集 自己コントロールと健康3)心を守る(自律訓練法) こころを鍛えるとは、理知の脳、情動の脳、こころと脳と精神の関係、こころの病気と 防衛、こころの健康防衛法、どうしたらバランスのとれたこころを持ち続けることが できるか、などについて解説。
<< 前のページへ 3 / 4 次のページへ >>

Copyright © 2009 栃木産業保健推進センター All Rights Reserved.