茨城産業保健推進センター
−茨城産業保健推進センターWebライブラリー:ビデオ編−
カテゴリー検索:   キーワード検索:
カテゴリー: 産業心理学・社会学関係  / 全 127 件
トップページに戻る
新着 管理番号 ビデオ名称 収録概要
  [ 08-06-102 ] 【40分】カウンセリング成功の秘訣―方向づけの援助技法― 第2巻 方向づけ・目標明確化の実際 援助関係における自己成長の技法を学ぶための教材。第2巻は、ワークショップ参加者によるデモンストレーションで、技法の実際を3ケース紹介しています。
  [ 08-06-101 ] 【40分】カウンセリング成功の秘訣―方向づけの援助技法 第1巻 どのように方向づけるか 援助関係における自己成長の技法を学ぶための教材。第1巻は、理論的解説を中心に、どのように方向づけるかを学びます。
  [ 08-06-021 ] 【20分】ストレスと健康管理 第1巻 ここまできた現代社会のストレス 〜ストレスを理解しよう〜 ・成人病とストレスの関係 ・ストレスに対する理解を深める ・ストレスの原因とその度合い ・ストレス度自己診断テスト等を取り上げ分かりやすく解説していきます。
  [ 08-06-062 ] 【−分】みんなで取り組むメンタルヘルスケア あなたの家族、大丈夫? 周囲の人がうつ病の発症に気づくこと、そして医療機関への橋渡しをすることがポイントとなります。うつ病に罹るとどんな症状が出るのか、どんなきっかけがあると罹りやすいのかなどを、事例で解説します。
  [ 08-06-035 ] 【30分】メンタルヘルス・ケアの進め方 (3)だれでもできるストレス対策 ストレスは誰にでもあるもの自分のストレス度をチェックしてストレスをたまりにくくする しごとの進め方(自己主張訓練)ストレッチや自立訓練法によるリラクゼーションの方法を指南。
  [ 08-06-046 ] 【15分】ストレス時代を生き抜くために 働く人のメンタルヘルス 第1巻 ストレスを正しく理解しよう ストレスがたまると、どのような症状が出るのか。どのようなことがストレスの原因になるのか。どのような人がストレスをためやすいのか。第1巻では、ドラマと専門家の解説を通して、ストレスを正しく理解し、「心の健康」の大切さを認識できます。Part1 私はこうしてストレスになりました。Part2 ストレス度チェック Part3 ストレスってなに? Part4 どんな人がストレス病になるのか 
  [ 08-06-003 ] 【17分】職場ストレスと健康 その1 ストレスとは 職場の健康づくりシリーズ第3集 ストレスの発生と身体への影響を、ストレスの原因(心理的・生理的)、ストレスの 生理的メカニズム(ホルモンの関係とストレスの経路)、ストレスが引き起こす病気 (高血圧症・心臓病・胃腸障害など)、ストレスの生理的反応実験(動物、人体)など 分かりやすく解説します。
  [ 08-06-086 ] 【20分】ケースで学ぶパワー・ハラスメント対応 「効果的な指導」との違いを知る(2) どこがパワハラか パワー・ハラスメントのない職場づくりを進めるためには、上司が自身のマネジメント・スタイルをセルフチェックする必要がある。上司のタイプ別の処方箋を提供する。
  [ 08-06-051 ] 【−分】心身症 1.心身症とは何か?2.消化器系の心身症の事例3.原因と症状4.治療とケア5.心身症にならないために6.自律訓練法の紹介
  [ 08-06-065 ] 【−分】新メンタルヘルス 部下の異変に気づいたら -
  [ 08-06-008 ] 【22分】職場におけるメンタルヘルス 事例集 管理職編 第1部 ポストの重圧に喘ぐマジメ課長 同期より遅れて課長に昇進した山下は、取引の不調を部長に叱責される。家庭は女性 ばかりで話が合わず、内向的な性格のため誰にも相談せずに自分を責める山下は次第に 無気力に・・・。仕事上の責任範囲、家庭との付き合い方、同僚・部下との関係などを ポイントにした事例。
  [ 08-06-026 ] 【25分】管理・監督者のためのストレスマネジメント −大丈夫ですか?あなたの職場− 事例編 職場のストレス相談室に届いた手紙をもとに、2つの事例を再現ビデオで紹介します。事例その1 出勤拒否症の部下に困る課長。事例その2 モーレツ型課長のダウン。 さらに職場と部下を守るための管理者の役割を示しています。
  [ 08-06-080 ] 【34分】部下を伸ばすコーチング 3自ら伸びる部下に育てる -
  [ 08-06-079 ] 【34分】部下を伸ばすコーチング 2部下の問題解決を援助する -
  [ 08-06-078 ] 【30分】部下を伸ばすコーチング 1信じて、認めて、任せてみる -
  [ 08-06-036 ] 【22分】部下の問題行動を予防する 〜メンタルケアーの基礎知識と予防〜 管理者のためのメンタルケアー実践講座 第1巻 ・管理者の役割とメンタルケア・メンタルヘルス(心の健康)とは何か・不適応とその原因・心に変調をきたさないために(予防策)
  [ 08-06-033 ] 【20分】メンタルヘルス・ケアの進め方 (1)メンタルヘルスの重要性 社員のストレスの増加はさまざまな病気を生み時に自殺にまで至る、こころの問題も 安全配慮義務の対象となったいまメンタルヘルスが企業の経営上重要な位置を占めて いることを解説。
  [ 08-06-017 ] 【21分】企業戦士のメンタルヘルス (8)サンドイッチ症候群 〜つらい立場の中間管理職〜  人間関係はいつの時代にあっても複雑です。ことに相反する上と下からのはざまにあって、 その重圧にくじけそうになるまじめ人間に贈るアドバイス。
  [ 08-06-011 ] 【20分】企業戦士のメンタルヘルス (2)出社拒否症候群 〜会社がコワイ!〜 急速な技術革新、OA化などよって、適応できない中高年や、体調の悪さをブルーマンデーと 称していやいやながら出社するサラリマンーン、まさに現代のシンドロームです。 乗り越えていくための対策を分かりやすく解説。
  [ 08-06-074 ] 【30分】ビジュアル臨床心理学入門 13ストレスとうつ病 -
  [ 08-06-009 ] 【17分】職場におけるメンタルヘルス 事例集 管理職編 第2部 定年を前にして不調に陥った課長  斎藤課長はまじめにコツコツ勤めあげ、来年定年を迎えるベテラン。定年を節目に、 自宅購入や再就職を決めたかったが準備不足でうまくいかず、心身ともに不調に・・・。 定年後の人生を準備することの大切さ、周囲の配慮などをポイントにした事例。
  [ 08-06-073 ] 【17分】新・職場のメンタルヘルス2 職場復帰編 スムーズな職場復帰のために −職場復帰のノウハウと注意点− あなたの課に休職していた部下が復帰(配属)することになりました。さて、どのような対応・配慮が必要なのでしょう。 そのポイントを解りやすく整理し解説します。 ●職場復帰への取り組みの意義 ●職場復帰のポイント ●会話例とそのポイント
  [ 08-06-063 ] 【−分】みんなで取り組むメンタルヘルスケア 復帰へのステップ 厚生労働省から出された職場復帰支援の手引きに沿って、それぞれの段階の人がどんな役割を受け持ち、スムーズな職場復帰と再発・再燃の防止に努めるのかを、管理監督者の目線で紹介します。
  [ 08-06-020 ] 【16分】職場の健康づくりシリーズ 第4集 自己コントロールと健康 その3 心を守る−自律訓練法 こころを鍛えるとは、理知の脳、情動の脳、こころと脳と精神の関係、こころの病気と 防衛、こころの健康防衛法、どうしたらバランスのとれたこころを持ち続けることが できるか、などについて解説。
  [ 08-06-037 ] 【25分】心の問題の早期発見と正しい対応 〜発見のポイントと管理者の役割〜 管理者のためのメンタルケアー実践講座 ・早期発見(兆候と発見する視点)・初期対応(原因の探求と対応)・管理者の手におえない 場合の対応・提言(カウンセラー制度の導入)
  [ 08-06-034 ] 【20分】メンタルヘルス・ケアの進め方 (2)ケースで学ぶ早期発見・対処のポイント メンタルヘルス・ケアの推進にあたっては部下と日常的に接する管理者の役割が重要で 部下のストレスやこころの病気の兆候を早期に発見するためのポイント対処の方法を 具体的なケースに沿って解説。
  [ 08-06-082 ] 【DVD23分】元気な職場をつくるメンタルヘルス2 知っておきたい!過重労働対策 なぜ過重労働対策が必要なのか、医師による面接は何を目的にどのように行われるなどを、ドラマ形式で分かりやすく展開します。
  [ 08-06-019 ] 【16分】職場の健康づくりシリーズ 第4集 自己コントロールと健康 その2 自己コントロール法の活用 こころの病気は自分で自分をコントロールすることが治療や予防の基本です。ここでは 脳の休息と活性化、こころの発見、からだとこころの交流、こころを「無」にするとは、 こころの余裕力などについて、「座禅」を科学することで示します。
  [ 08-06-059 ] 【−分】セルフケアからはじめる メンタルヘルスマネジメント 管理監督者として部下のメンタルヘルス・ケアについて、どのような配慮・対策が必要かを紹介します。2人の課長のケース事例から、部下のイエローサインへの気づきと、ラインによるケアのポイントを具体的に解説。(日頃の気配り/声かけ/話を聴く/専門家につなげる、協力)
  [ 08-06-064 ] 【−分】新メンタルヘルス大切な心の健康
<< 前のページへ 3 / 5 次のページへ >>

Copyright © 2014 茨城産業保健総合支援センター All Rights Reserved.