-

HOME > 情報誌・発行物 > メールマガジン > とちぎ産保メルマガ第129号(平成30年9月3日発行)

とちぎ産保メルマガ第129号(平成30年9月3日発行)

===============================================================================
◆□◆□◆ とちぎ産保メルマガ第129号(平成30年9月3日発行)
□◆□◆□ ホームページ http://www.tochigis.johas.go.jp
発行:独立行政法人 労働者健康安全機構 栃木産業保健総合支援センター
=============================================================================== 

【栃木労働局からのお知らせ】
○ 治療と仕事の両立支援制度を導入する事業主に助成金を支給します!
 ~障害者雇用安定助成金(障害・治療と仕事の両立支援制度助成コース)のご案内~
 がん等の病気を抱える労働者の病状や治療内容などに応じた、治療と仕事の両立を支援
 するための制度を導入する事業主には、10万円の助成金が支給されます。この助成金
 により、企業における労働者の雇用維持の取組を支援しています。
  詳しくは、栃木労働局職業安定部職業対策課助成金事務センター(028-614-2263)へ
お問い合わせください。
  なお、栃木労働局のホームページも御活用ください。
  
【関係機関情報】
○ 働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト『こころの耳』
  働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト『こころの耳』は、厚生労働省委託事業と
 して、社団法人日本産業カウンセラー協会が受託して開設しています。
(社団法人日本産業カウンセラー協会こころの耳ポータルサイト運営事務局)
  http://kokoro.mhlw.go.jp/

【お知らせ】

★ 9月は全国労働衛生週間準備月間であるとともに「職場の健康診断実施強化月間でも
 あります。県内8か所ある地域産業保健センターでは、労働者50人未満の小規模事業場
 の事業場を対象として、健康診断結果に基づく医師からの意見聴取、脳・心臓疾患の
 リスクが高い労働者に対する保健指導等の産業保健サービスを無料で提供しています。
 詳しくは以下のリンク先をご覧ください。
 http://www.tochigis.johas.go.jp/intro/businessguide/tiikicenter

★ 独立行政法人労働者健康安全機構本部から「第12回じん肺診断技術研修」について
 のお知らせ
  「じん肺診断技術研修」は、じん肺健康診断に従事する医師として必要な法制度の
 知識及び専門技術を修得することを目的としています。
平成30年度の「じん肺診断技術研修」は11月1日(木)・2日(金)に開催いたしま
す。
  開催場所:独立行政法人労働者健康安全機構総合研修センター
        (神奈川県川崎市中原区木月住吉町1番1号)
 詳細は以下のリンク先をご覧ください。 
https://www.johas.go.jp/index/tabid/1288/Default.aspx  
また下記リンク先では、平成27年11月に開催した「じん肺診断技術研修」から、
「じん肺の労災補償」の講義(動画)をご覧いただけます。
⇒http://www.research.johas.go.jp/jinpai2015/movie.html

☆ 事業場における治療と職業生活の両立支援対策
  病気になっても仕事を続けられる職場環境を作りましょう!
  ~治療と職業生活の両立支援に取り組むために~
  近年、がんの治療は進歩し、がんに罹患しても仕事を辞めず、働き続けることができ
 るようになってきました。企業としては、今後、労働者の高齢化に伴い、がんに罹患す
 る社員の増加が見込まれるため、経営の観点からも、社員が治療を続けながら働くこと
 ができる環境を整備する必要があります。
  「治療と職業生活の両立支援対策」は、メンタルヘルス対策と同様に、今、企業が取
 り組むべき大きな課題の一つです。
  当支援センターでは、両立支援に関する各種支援を無料で実施しています。
  ぜひご活用下さい。
 <提供している主なサービス>
 ・治療と職業生活の両立支援に関するセミナーの開催
 ・相談窓口での相談対応
 ・企業に対する個別訪問(具体的な助言や管理監督者向け教育等)支援
 ・患者(労働者)や事業者からの申出を受けて、患者(労働者)と事業者との仕事と治
 療の両立に関する調整支援
  支援又は教育を申し込まれる場合には、当支援センターのホームページの「治療と職
 業生活の両立支援申込書」により、申込み下さい。
【治療と職業生活の両立支援申込書】
  http://www.tochigis.johas.go.jp/intro/application/application.html

☆ ストレスチェック実施プログラム利用に関するコールセンターをご利用下さい。
実施プログラム利用に関するコールセンター
  電話番号:0120-65-3167(フリーダイヤル:通話料無料)
 開設時間:平日10:00~17:00(※祝日、年末・年始は除く)

☆ ストレスチェック制度の導入の支援について
  平成27年12月1日から施行されました「ストレスチェック制度」について、当支
 援センターでは、導入等の支援を行っていますので、是非ご利用下さい。
  当支援センターが委嘱している「メンタルヘルス対策促進員」が、直接事業場に訪問
 して、ストレスチェック制度の導入について、各事業場の状況にあった具体的なアドバ
 イスをします。
  また、直接事業場を訪問して、ストレスチェック制度の導入について、管理監督者を
 対象とした教育も実施します。
  申込み方法等の詳細は、下記の「メンタルヘルス対策に係る個別訪問支援等のご利用
 について」をご覧ください。
  支援又は教育を申し込まれる場合には、当支援センターのホームページの「メンタル
 ヘルス支援申込書」により、申込み下さい。
【メンタルヘルス支援申込書】 
  http://www.tochigis.johas.go.jp/intro/application/application.html

☆ 産業保健(メンタルヘルス対策を含む)に関する相談窓口のご利用について
  当支援センターでは、産業保健(労働衛生)についてはもとより、メンタルヘルス対
 策に関する窓口相談(実地相談)を無料で実施しています。
  特に、メンタルヘルス対策については、月、金の午後を中心に、当支援センター内の
 相談室に、「精神科医」「産業カウンセラー」「臨床心理士」などの専門家を配置して
 、随時、相談に対応しています。
 ・メンタルヘルス対策にどのように取り組んだら良いか
 ・メンタル不調者に対して、どのように対応したら良いか(復職に際して、どうしたら
  良いか)
 といったご相談等がありましたら、お気軽に、電話等にてご相談ください。相談日の担
当は、当支援センターのホームページをご覧ください。
【産業保健相談員・相談日案内】 
  http://www.tochigis.johas.go.jp/intro/counselor/

☆ メンタルヘルス対策に係る個別訪問支援等のご利用について
  当支援センターでは、「産業カウンセラー」「臨床心理士」「社会保険労務士」の資
 格を有された方を「メンタルヘルス対策促進員」として委嘱して、このメンタルヘルス
 対策促進員が個別に事業場に赴いて、
 ・個別訪問支援
 ・管理監督者向けメンタルヘルス教育(ライン教育)
・若年労働者向けメンタルヘルス教育(セルフケア教育)
の支援を実施しています。
  「個別訪問支援」は、メンタルヘルス対策の促進についてのすべての項目について、
事業場の実態に即した取組みの支援を行います。
  「管理監督者向けメンタルヘルス教育」は、事業場の管理監督者に対して、メンタル
ヘルス対策における管理監督者の役割や取組事項等についての教育(研修)を行いま
す。
  「若年労働者向けメンタルヘルス教育」は、事業場の若年労働者に対して、セルフケ
アを促進するための教育を行います。
  平成30年度も、メンタルヘルス対策全般の個別訪問支援に加えて、「ストレスチェ
 ック制度」に係る個別訪問支援及び教育も実施いたしますので、是非、この「個別訪問
 支援」又は「管理監督者向け教育」をご利用ください。
  支援回数につきましては、「個別訪問支援」が1年度当たり2回乃至3回まで、「管
理監督者向けメンタルヘルス教育」及び「若年労働者向けメンタルヘルス教育」が1年
度当たりそれぞれ1回となっていますが、全て無料で行っていますので、お気軽にご利
用ください。
支援又は教育を申し込まれる場合には、当支援センターのホームページの「メンタル
ヘルス支援申込書」により、申込み下さい。
【メンタルヘルス支援申込書】 
  http://www.tochigis.johas.go.jp/intro/application/application.html 

☆「新国立競技場の建設現場で働く労働者の健康管理に関する相談ダイヤル」
  新国立競技場の建設工事において発生した一次下請の労働者の過労死事案を受け、
 (独)労働者健康安全機構では、新国立競技場の建設工事現場の関係請負事業者を対
 象に、労働者の健康管理のアドバイスを行う電話相談窓口を開設します。
 *開設期間:平成29年11月14日~新国立競技場の建設工事終了まで
 *対象者:新国立競技場の建設工事現場の関係請負事業者(管理監督者、衛生管理者、
  産業保健スタッフなど)
 *電話 03-3221-1029
 *受付日時:平日9時~17時
 *内容:長時間労働に関する法令の相談、長時間労働者、高ストレス者面接指導の実施
  に係る調整、健康管理等に関する教育研修の受付

□■□■□■□■□■□■INDEX■□■ 本号の主な内容 ■□□■□■□■□■□■

1.【産業保健関係情報】

2.【産業保健セミナーのご案内】

3.【認定産業医研修のご案内】

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

****************************************

1.【産業保健関係情報】

(詳細についてお知りになりたい場合は、担当する機関等へ直接お問合せ下さい。)

・平成30年度版産業保健関係助成金について
https://www.johas.go.jp/sangyouhoken/tabid/1253/Default.aspx

・平成29年度「過労死等の労災補償状況」を公表します
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=Tb9uFAMOH1JKR6nfY

・平成30年度 「全国労働衛生週間」を10月に実施します
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=E-7NJPYgQEaozwGBY

・ストレスチェック等の職場におけるメンタルヘルス対策・過重労働対策等
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=k25ZQCfbAC1VZtMBY

・労働安全衛生規則の一部を改正する省令を公布・施行しました
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=E-7yRhFAdqq_pLaBY

・安衛法におけるラベル表示・SDS(安全データシート)提供制度
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=M87V4q7UAOvu2MKhY

・長時間労働が疑われる事業場に対する監督指導結果を公表します(全国版)
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=8w4Mum5RsWZVc5JhY

・長時間労働が疑われる事業場に対する監督指導結果を公表します。―監督を実施した事
業場の68.9%が法令に違反(栃木労働局版)
https://jsite.mhlw.go.jp/tochigi-roudoukyoku/content/contents/H29kajuuroudouzyuutenkantoku.pdf

【統計情報】

・平成30年の労働災害発生状況(平成30年7月)
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=k25NpHagwMYoT4kBY

・平成29年労働安全衛生調査(実態調査)の概況
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=s04pJnf-_Mh2pCUhY

****************************************

========================================

2.【産業保健セミナーのご案内】

※参加は全て無料です。筆記用具をご持参下さい。
※当支援センターへお車でお越しの方は、支援センター所有の駐車場がありませんの
  で、お近くの有料駐車場をご利用下さい。(ご負担願います。)

  【お願い】

 産業保健セミナーの受講を申し込まれても受講されない方が見受けられ、他の方に迷
 惑を及ぼしています。
 つきましては、以下のようにさせていただきますので、ご了承下さい。
1.欠席される場合は、必ず栃木産業保健総合支援センターに電話、メール等でご連絡く
  ださい。
2.欠席が目立つ場合は、ご連絡をさせていただき受講をお断りする場合があります。

========================================

☆職場における感染症対策

講 師:産業医学担当 倉富靖子 相談員  
日 時:平成30年9月6日(木) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
セミナー概要
 職場における感染症は個人の健康問題にとどまらず、企業の生産性にも影響を及ぼしか
ねない問題です。企業活動のグローバル化により、人の移動も世界的広がりを見せており
、感染症への対応も様々になっております。恒常的に流行する季節性インフルエンザ等、
また世界的広がりが懸念される新たな感染症への対策、海外勤務者への感染症対策につい
て話します。
*参加申込みはこちらから
https://www.tochigis.johas.go.jp/ssltest/seminer/2018/06/29/001744.html

========================================

☆『メンタルヘルス事例検討会』(定員9名(先着順))

講 師:メンタルヘルス担当 遠乗秀樹 相談員  
日 時:平成30年9月7日(金) 15:00~17:00(定員9名(先着順))
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
セミナー概要
 心の健康問題により休職中の労働者の職場復帰や、休みがちなメンタル不全者にどのよ
うに対応すればよいかなど、メンタルヘルスの担当者が日常困っていることなどを、気楽
に話合い、その中でよりよい解決につなげます。「メンタルヘルスの総論よりも、すぐ職
場で使える知恵を」をテーマに皆さんから持ち込まれた個別事案などにどう対応するかな
どを考える会です。
 事例検討の実績を積んだ精神科医がフリートーキング方式でアドバイスします。(特に
個別事案がなく同席だけで参加されている方もいますので、気楽に参加してください。)
*参加申込みはこちらから
https://www.tochigis.johas.go.jp/ssltest/seminer/2018/06/29/001745.html

========================================

☆職場における健康寿命を延ばすための取組み

講 師:産業医学担当 湯川悟 相談員  
日 時:平成30年9月19日(水) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
セミナー概要
 職場における健康寿命を延ばすための取り組みは、全国で実施されています。今回のセ
ミナーの目的は、今全国で最も注目を集めている青森県の取り組みを具体的に紹介します
。青森県は、男女ともに平均寿命が日本一短い県です。短命県返上実現と寿命革命を合い
言葉に2005年から弘前市岩木地区において岩木健康増進プロジェクトが開始されまし
た。2013年、同プロジェクトは産官学が連携した一大プログラムの弘前COIへと発
展しました。現在弘前COIに参加している民間企業は約30社に増えています。そして
、地域、職場、教育現場等を取り込んだ画期的な地域ぐるみの健康づくりが進められてい
ます。
 私が青森県出身であること、長年の予防医学活動の経験等を生かして、青森県の現場の
取り組みを詳細に紹介した後、その他の全国の具体的な取り組みについてもわかりやすく
お話しする予定です。健康寿命を延ばすための有効なトピックスも用意しました。今後の
産業保健活動に十分役立つ有意義なセミナーにする予定です。興味のある方は、ぜひ参加
してください。
*参加申込みはこちらから
https://www.tochigis.johas.go.jp/ssltest/seminer/2018/06/29/001746.html

========================================

☆企業におけるメンタルヘルス不調者への対応の実際

講 師:メンタルヘルス担当 加藤梨佳 相談員  
日 時:平成30年9月21日(金) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
セミナー概要
 労働者の心の健康に関する現状や心の健康問題により休業した労働者の職場復帰支援の
手引き、メンタルヘルス不調者への対応のポイントをお話しします。また、事例を提示し
ながら、実際にどのようにメンタルヘルス不調者への対応を行ったらよいのかお話しさせ
て頂きます。メンタルヘルス不調者の対応を行ったことがない方にも理解していただける
ようにお話ししたいと思いますので、興味のある方はぜひご参加ください。
  *平成30年2月13日のセミナーと同じ内容となります。
*参加申込みはこちらから
https://www.tochigis.johas.go.jp/ssltest/seminer/2018/06/29/001748.html

========================================

☆働き方の多様化と産業保健について

講 師:産業医学担当 梅澤光政 相談員  
日 時:平成30年10月4日(木) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
セミナー概要
 シフトワークの健康への影響など、これまでにも数多くの働き方の健康への影響が研究
されてきたが、近年のIT化、グローバル化によって、働き方はますます多様化している。
その一方で、日本では2013年4月に施行された改正高年齢者雇用安定法によって、60歳な
どで定年を迎えた社員のうち、希望者全員を65歳まで雇用することが企業に義務付けられ
るなど、従来は考えられていなかった働き方も増えている。
 今回のセミナーでは、日本人の働き方の多様化について考えるとともに、いくつかの働
き方を例に、どのような健康へのリスクを考えなければならないかを検討していく。
*参加申込みはこちらから
https://www.tochigis.johas.go.jp/ssltest/seminer/2018/07/26/001761.html

========================================

☆メンタルヘルス事例検討会

講 師:メンタルヘルス担当 遠乗秀樹 相談員  
日 時:平成30年10月5日(金) 15:00~17:00(定員9名(先着順))
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
セミナー概要
 心の健康問題により休職中の労働者の職場復帰や、休みがちなメンタル不全者にどのよ
うに対応すればよいかなど、メンタルヘルスの担当者が日常困っていることなどを、気楽
に話合い、その中でよりよい解決につなげます。「メンタルヘルスの総論よりも、すぐ職
場で使える知恵を」をテーマに皆さんから持ち込まれた個別事案などにどう対応するかな
どを考える会です。
 事例検討の実績を積んだ精神科医がフリートーキング方式でアドバイスします。(特に
個別事案がなく同席だけで参加されている方もいますので、気楽に参加してください。)
*参加申込みはこちらから
https://www.tochigis.johas.go.jp/ssltest/seminer/2018/07/26/001762.html

========================================

☆第三次産業の労働衛生対策

講 師:労働衛生工学担当 秋葉一好 相談員  
日 時:平成30年10月10日(水) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
セミナー概要
 労働災害全体の4割を上回る件数が小売業、社会福祉施設及び飲食店を中心とする第三
次産業では、いまだ増加傾向にある。これらの業種は、労働者数の増加に伴って労働災害
件数が増加しているばかりでなく、発生率も減少していない。
 これらの要因として、安全衛生管理体制の整備も不十分であり、安全衛生担当者による
職場巡視もなされていない現状が考えられる。労働災害防止には、職場を巡視し、災害の
芽を摘むことが重要である。これらの観点から、第三次産業における、労働衛生3管理の
作業環境管理、作業管理を中心とし、安全も含め労働衛生対策を考えてみたいと思う。
*参加申込みはこちらから
https://www.tochigis.johas.go.jp/ssltest/seminer/2018/07/26/001763.html

========================================

☆高ストレス状態に気付いたときのセルフケアを考える~リラクゼーションを中心に~

講 師:産業保健専門職 高橋由紀子   
日 時:平成30年10月12日(金) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
セミナー概要
 作成中
*参加申込みはこちらから
https://www.tochigis.johas.go.jp/ssltest/seminer/2018/07/26/001764.html

========================================

☆職場巡視の留意点

講 師:関係法令担当 小倉一夫 相談員  
日 時:平成30年10月25日(木) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
セミナー概要
 職場巡視は、法律で義務付けられている職場巡視とそれ以外の職場巡視とありますが、
法律で義務付けられている職場巡視、中でも危険有害作業のある職場の巡視を中心に、
職場巡視の目的、手順、視点等について説明いたします。
*参加申込みはこちらから
https://www.tochigis.johas.go.jp/ssltest/seminer/2018/07/26/001765.html

========================================

☆初めての化学物質のリスクアセスメント~CREATE-SIMPLEについて~

講 師:みずほ情報総研株式会社 貴志孝洋 チーフコンサルタント  
日 時:平成30年10月26日(金) 13:00~15:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
セミナー概要
 改正労働安全衛生法の施行に伴い、一定の危険有害性を有する化学物質(673物質)を
製造または取扱うすべての事業者は第3次産業に該当する場合であってもリスクアセスメ
ントを実施することが義務付けられています。本講義では、リスクアセスメントの基本
的な考え方から改正労働安全衛生法に基づくリスクアセスメントの基礎について解説す
るとともに、当社と厚生労働省と共同開発している簡易なリスクアセスメント支援ツール
CREATE-SIMPLEの使い方と計算手法について紹介します。さらに、CREATE-SIMPLEに追加
される新機能についてどこよりも早くご紹介します。
*参加申込みはこちらから
https://www.tochigis.johas.go.jp/ssltest/seminer/2018/07/26/001766.html

========================================

☆経皮吸収曝露を防護する化学防護手袋について

講 師:十文字学園女子大学 田中 茂 教授  
日 時:平成30年10月26日(金) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
セミナー概要
 オルトトルジンを取り扱っていた顔料製造工場の作業者に膀胱がんの発症が認められ
た。その原因が経皮吸収曝露であることが示唆され、化学防護手袋(手袋と略す)の適正
使用が注目されている。多くの化学物質を取り扱っている工場では、手袋を使用して
いるものの、透過による曝露が危惧される。そこで、今回、化学防護手袋の適正使用に
ついて講義を行う。 
(1)手袋の選定:
・透過について学ぶ。更に、透過しにくい素材であるEVOHやポリアミドを用いた新しい
使い捨て式手袋を開発したので紹介する。
(2)手袋の交換(廃棄)について:
・手袋の中を検知管、センサーを用いた方法、及び試験紙による方法等について解説す
る。
*参加申込みはこちらから
https://www.tochigis.johas.go.jp/ssltest/seminer/2018/07/26/001767.html

========================================

☆メンタルヘルス事例検討会(11/2 遠乗相談員)定員9名(先着順)

講 師:メンタルヘルス担当 遠乗秀樹 相談員  
日 時:平成30年11月2日(金) 15:00~17:00(定員9名(先着順))
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
セミナー概要
 心の健康問題により休職中の労働者の職場復帰や、休みがちなメンタル不全者にどのよ
うに対応すればよいかなど、メンタルヘルスの担当者が日常困っていることなどを、気楽
に話合い、その中でよりよい解決につなげます。「メンタルヘルスの総論よりも、すぐ職
場で使える知恵を」をテーマに皆さんから持ち込まれた個別事案などにどう対応するかな
どを考える会です。
 事例検討の実績を積んだ精神科医がフリートーキング方式でアドバイスします。(特に
個別事案がなく同席だけで参加されている方もいますので、気楽に参加してください。)
*参加申込みはこちらから
https://www.tochigis.johas.go.jp/ssltest/seminer/2018/08/30/001782.html

========================================

☆より良いコミュニケーション~表現の実践的学習~(11/8 岡本相談員)

講 師:カウンセリング担当 岡本由利子 相談員  
日 時:平成30年11月8日(木) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
セミナー概要
 作成中
*参加申込みはこちらから
https://www.tochigis.johas.go.jp/ssltest/seminer/2018/08/30/001783.html

========================================

☆睡眠時無呼吸症候群かなと思ったときー労務管理・健康支援のポイント(11/9 高橋 
産業保健専門職)

講 師:産業保健専門職 高橋由紀子   
日 時:平成30年11月9日(金) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
セミナー概要
 作成中
*参加申込みはこちらから
https://www.tochigis.johas.go.jp/ssltest/seminer/2018/08/30/001784.html

========================================

☆人間工学的要因による労働者の健康障害防止対策(11/21 湯川相談員)

講 師:産業医学担当 湯川悟 相談員  
日 時:平成30年11月21日(水) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
セミナー概要
 人間工学的要因は、身体の姿勢、動作、注意の集中等の作業遂行と直接関連する要因を
示します。重量物の取扱い、作業姿勢、繰り返し動作、作業速度、リズム、姿勢保持、V
DT作業(メンタルワークロード)、スマートフォン操作等が含まれます。
 VDT作業は、平成29年の全特殊健診実施状況(対象作業別)で受診労働者数の10.
4%、有所見者数の12.3%と依然として大きな割合を占めています。
 総務省が5月25日(金)に発表した2017年の通信利用動向調査によると、インタ
ーネットを使う際にスマートフォンを利用した人の割合が54.2%に上り、パソコンの
48.7%を初めて上回りました。また、スマートフォン世帯普及率は75.1%とパソ
コンの72.5%を初めて超えました。
 今回は、パソコンとスマートフォン両者を対象にして具体的事例をできる限り多数提示
して、長年の現場経験を踏まえながら、実際に起こっている健康障害の防止対策について
実践的なアドバイスをします。関連トピックスは、ブルーライトの人体への影響、時計遺
伝子と体内時計の仕組み、歩き、自転車スマホ等ながらスマホの社会問題化している恐ろ
しい実態等です。また、第77回日本公衆衛生学会総会:10月24日(水)~26日
(金)で一般演題座長(産業保健)を務めるので、その中の最重要事項もトピックスの中
に入れる予定です。バラエティーに富んだ豊富な内容をできる限りわかりやすくお話しす
る予定です。興味のある方はぜひ積極的に参加してください。
*参加申込みはこちらから
https://www.tochigis.johas.go.jp/ssltest/seminer/2018/08/30/001785.html

========================================

☆健康増進への取り組みについて(11/22 森島相談員)

講 師:産業医学担当 森島真 相談員  
日 時:平成30年11月22日(木) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
セミナー概要
 作成中
*参加申込みはこちらから
https://www.tochigis.johas.go.jp/ssltest/seminer/2018/08/30/001786.html

========================================

****************************************

3.【認定産業医研修のご案内】

★「日医単位」取得を希望される方は、開始時間厳守でご出席下さい。
(時間に遅れた場合は、入室をお断りする場合があります。)
★受講後、認定産業医手帳に受講認定印を押印しますので、忘れずにご持参ください。

※当支援センターへお車でお越しの方は、支援センター所有の駐車場がありませんの
 で、お近くの有料駐車場をご利用下さい。(ご負担願います。)

****************************************

●職場における感染症対策

講 師:産業医学担当 倉富靖子 相談員  
日 時:平成30年9月6日(木) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
(産保セミナーと併催:概要はセミナーを参照してください。)
単 位:生涯(専門)2単位 「基礎」はありません。
*参加申込みはこちらから
https://www.tochigis.johas.go.jp/ssltest/training/2018/06/29/001749.html

●職場における健康寿命を延ばすための取組み

講 師:産業医学担当 湯川悟 相談員  
日 時:平成30年9月19日(水) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
(産保セミナーと併催:概要はセミナーを参照してください。)
単 位:生涯(専門)2単位 「基礎」はありません。
*参加申込みはこちらから
https://www.tochigis.johas.go.jp/ssltest/training/2018/06/29/001750.html

●職場の不適応事例をめぐって~主に発達障害の特性から~

講 師:産業医学担当 増茂尚志 相談員  
日 時:平成30年9月20日(木) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
(産保セミナーと併催:概要はセミナーを参照してください。)
単 位:生涯(専門)2単位 「基礎」はありません。
*参加申込みはこちらから
https://www.tochigis.johas.go.jp/ssltest/training/2018/06/29/001751.html

●企業でのメンタルヘルス不調者への対応の実際

講 師:メンタルヘルス担当 加藤梨佳 相談員  
日 時:平成30年9月21日(木) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
(産保セミナーと併催:概要はセミナーを参照してください。)
単 位:生涯(専門)2単位 「基礎」はありません。
*参加申込みはこちらから
https://www.tochigis.johas.go.jp/ssltest/training/2018/06/29/001752.html

●働き方の多様化と産業保健について

講 師:産業医学担当 梅澤光政 相談員  
日 時:平成30年10月4日(木) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
(産保セミナーと併催:概要はセミナーを参照してください。)
単 位:生涯(専門)2単位 「基礎」はありません。
*参加申込みはこちらから
https://www.tochigis.johas.go.jp/ssltest/training/2018/07/27/001770.html

●第三次産業の労働衛生対策

講 師:労働衛生工学担当 秋葉一好 相談員  
日 時:平成30年10月10日(水) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
(産保セミナーと併催:概要はセミナーを参照してください。)
単 位:生涯(専門)2単位 「基礎」はありません。
*参加申込みはこちらから
https://www.tochigis.johas.go.jp/ssltest/training/2018/07/27/001771.html

●職場巡視の留意点

講 師:関係法令担当 小倉一夫 相談員  
日 時:平成30年10月25日(木) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
(産保セミナーと併催:概要はセミナーを参照してください。)
単 位:生涯(更新)2単位 「基礎」はありません。
*参加申込みはこちらから
https://www.tochigis.johas.go.jp/ssltest/training/2018/07/27/001772.html

●初めての化学物質のリスクアセスメント~CREATE-SIMPLEについて~

講 師:みずほ情報総研株式会社 貴志孝洋 チーフコンサルタント  
日 時:平成30年10月26日(金) 13:00~15:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
(産保セミナーと併催:概要はセミナーを参照してください。)
単 位:生涯(専門)2単位 「基礎」はありません。
*参加申込みはこちらから
https://www.tochigis.johas.go.jp/ssltest/training/2018/07/27/001773.html

●経皮吸収曝露を防護する化学防護手袋について

講 師:十文字学園女子大学 田中 茂 教授  
日 時:平成30年10月26日(金) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
(産保セミナーと併催:概要はセミナーを参照してください。)
単 位:生涯(専門)2単位 「基礎」はありません。
*参加申込みはこちらから
https://www.tochigis.johas.go.jp/ssltest/training/2018/07/27/001774.html

●人間工学的要因による労働者の健康障害防止対策(11/21)【日医認定:生涯
(専門)2単位】

講 師:産業医学担当 湯川悟 相談員  
日 時:平成30年11月21日(水) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
(産保セミナーと併催:概要はセミナーを参照してください。)
単 位:生涯(専門)2単位 「基礎」はありません。
*参加申込みはこちらから
https://www.tochigis.johas.go.jp/ssltest/training/2018/08/31/001787.html

●健康増進への取り組みについて(11/22)【日医認定:生涯(専門)2単位】

講 師:産業医学担当 森島真 相談員  
日 時:平成30年11月22日(木) 15:00~17:00
場 所:MSCビル 5階共用会議室(宇都宮市大通り1-4-24)
(産保セミナーと併催:概要はセミナーを参照してください。)
単 位:生涯(専門)2単位 「基礎」はありません。
*参加申込みはこちらから
https://www.tochigis.johas.go.jp/ssltest/training/2018/08/31/001788.html

****************************************

《産業保健セミナー受講申込用紙はこちらから》
http://www.tochigis.johas.go.jp/intro/application/application.html
  
《メールアドレスの変更、配信停止、また産業保健に関するご相談などはこちらから》
https://www.tochigis.johas.go.jp/ssltest/application.html 
 
****************************************

(独)労働者健康安全機構 栃木産業保健総合支援センター
〒320-0811 
 宇都宮市大通り1丁目4番24号 MSCビル4階
 TEL028-643-0685 FAX028-643-0695

****************************************


ページの先頭へ戻る